2021/06/30 15:31

ビーツ、といえば「赤色」が有名ですが、実は黄色や、白、赤と白の渦巻きなんかもあります。

(写真は2016年にKimidorifarm&kitchenで栽培した赤、渦、黄、白ビーツ。白は今年は栽培していません)

 

ビーツの色は、ベタレインという色素によるもので、このベタレインは「ベタシアニン(赤紫)」や「ベタキサンチン(黄色)」の2種類に分類されます。この2種類の色素の配合の割合の違いによってビーツの色が変わるのだそうです。

 

ベタ・・・ばかりでややこしいですね。

 

余談ですが、この「ベタ・・・」は最初にこの物質の抽出に成功したビート(ビーツ)のラテン語名「Beta vulgaris」に由来するそうです。

「ベタ・・・」はビーツからです!という主張の強さ。二度と忘れない感があります。ちなみに、このベタレインは、蛍光を発する花にもみられるそうです。どうりで、箱詰めしたビーツがなんだか蛍光色に見えるわけです。もしお手元も届いたビーツが、なんとなく蛍光色に見えても驚かないでくださいね。

 

さて、いろいろな色のビーツ。それぞれに良さと個性があるのですが、ざっくりまとめると、色が薄くなるほど独特の香りが少なく、マイルドになる傾向にあります。

ビーツを食べたいけれど、お料理が真っ赤になってしまうのは抵抗があるな・・・という方や、あの独特の香りが苦手だな・・・という方はぜひ、ゴールデン、または渦巻きビーツをお試しください。
 

ゴールデンビーツ

 

名前の通り、ゴールデンイエローのビーツ。

茹でると少し色味が薄くなりますが、酢漬けにすると、驚くほど鮮やかに発色します。

サンドイッチやハンバーガーに挟んだり、バーベキューのお供に・・・彩の良さではNo.1です。

 

 

渦巻きビーツ

 

赤と白の渦巻き模様が美しいビーツ。

ぜひ生で細切りにしてサラダに。

シャキシャキ食感と、赤と白のかわいいアクセントが、ほかの野菜の美味しさを邪魔することなく、主役級に彩を加えてくれます。

 

もちろん、両方とも茹でてもローストしても美味しいですよ。それぞれに違った美味しさがあるビーツ。お好みの色を見つけていただければ幸いです。

 

 

本日より注文受付開始いたしました。
この機会にぜひ、ご利用くださいませ。