2020/09/17 16:23

ビーツの新芽

種まきをした直後に大雨+雷雨で心配しましたが、無事発芽しています。現在、成長待ちで一時的にご予約ご注文を控えさせていただいておりまご迷惑をおかけして申し訳ありません。10月半ば頃には再び販売ができる...

2020/07/20 22:32

ビーツパウダー専用インスタアカウント 始めました

この度、ビーツパウダーを使用したお菓子やパンなどだけを集めたインスタグラムアカウントを開設しました。 まだまだ始めたばかりですが、お客様から頂いた感想や、タグ付けしていただいた写真などを中心に...

2020/07/20 22:30

令和2年7月豪雨

この度の、令和2年7月豪雨にて被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。以前、当園でWWOOFをされ就農された方や、日本の各地で同じく農業に携わる方々のお話を聞くと、胸が締め付けられる思いです。&nbs...

2020/06/01 16:22

ツタンカーメン!実食。

先日のツタンカーメンえんどう豆。フラットタイプとぷっくりタイプの2種類。ちょっとだけ試食してみました。色は小さい頃のまま濃い〜赤紫。でも、筋を取ったら鮮やかなグリーンの一筋登場。なんと。サヤの内側は...

2020/05/23 00:08

ツタンカーメン

ツタンカーメン、といっても、黄金のマスクが有名な古代エジプトの王様ではなく、今年からKimidoriFarm&Kitchenに仲間入りした「えんどう豆」のことです。可愛い花が咲きました。暗い色なので、陰に入ってし...

2020/05/18 13:14

マコモダケの定植を行いました

やや曇りがちで風が吹き荒れた水曜日。マコモダケの定植を行いました。 マコモダケは、名前から「キノコ」「タケノコ」の仲間と思われがちですが、稲の仲間で田んぼで育ちます。こちら、掘り返したマコモダ...

2020/05/16 23:11

2020春~初夏

1ヶ月。あっという間に時が経ってしまいました!前回のブログの最後に「雪が降った」とありますが、昨日高山村でも気温が28度まで上がりました。1ヶ月弱ですごい変化です。今年は例年以上に気温差が激しく感じま...

2020/05/16 23:10

青空の下で、種をまこう!

3月9日の農園ブログ、掲載が遅れましたが、よかったらご覧ください!~~~~~~~~~~~~今日の高山村は雲ひとつない綺麗な濃い青空で日差しも暖かく、花粉の勢いもそこそこで春を間近に感じるいいお天気で...

2020/05/16 23:09

ピンク ピンク ピンク

3月に農園ブログに掲載していたブログ・・・諸々あって掲載が遅れてしまいました。内容がちょっと冬ですが、よかったらご覧ください!インスタグラム、@mh_style18 さんのとってもとっても、可愛いロッツォ...

2020/03/08 23:23

春を目前にして…

随分前のことに感じますが、2月の中旬に「幕張メッセ」にて行われた展示会に参加させていただきました。KimidoriFarm&Kitchenは基本的には夫婦2人で営む小さな農園なので、なかなか大きな事は難いのですが、今回...

2020/01/30 22:01

群馬県高山村について

KimidoriFarm&Kitchenのある群馬県高山村の「暮らし・移住ガイド」「ミニガイドブック」が公開されました。ステキな写真と具体的な情報が満載です。ぜひご覧ください。「暮らし・移住ガイド」→ livingscape Tak...

2020/01/14 08:41

2020年スタートは干し芋と共に

年が明けて、もう10日以上経ってしまいましたが、本年も「おいしい、やさしい、ここちよい」をコンセプトに、邁進していきたいと思います! よろしくお願いします!さて、年明け早々に、ほしいも作りが本格...

2019/12/25 13:48

年末年始休業のお知らせ

12/28~1/5の間、KimidoriFarmは年末年始休業とさせていただきます。休業期間中もメールでのお問合せや、ご注文は随時お受けしておりますが、お返事は6日以降となりますのでご了承ください。ご不便をおかけします...

2019/11/19 14:16

ニッポン全国物産展に出店します!

池袋サンシャインシティにて行われる「ニッポン全国物産展」に出店します! 今回、初の物産展の出店となります。KimidoriFarmからは、ビーツやサツマイモなどの野菜、今年度産のジャムや初披露のビーツ加工品な...

2019/11/15 12:49

葉っぱ越しの空

今日は晴れたと思ったら雨がぱらついたり、一時は水がしたたるほどの雨がふったりと落ち着かない天気でした。あんなに暑かったり穏やかだったりした風もすっかり冷たくなり、北風小僧の寒太郎さんが来村したな、...