2019/11/05 14:16

農業ビジネスVeggie(ベジ)にて紹介していただいています!

農業ビジネスVeggie(ベジ)2019 秋号にてKimidoriFarm&Kitchenのビーツやビーツ加工品を紹介して頂いています。 私達とビーツの出会いや就農するまでの経緯など、そして日々大切にしていること、WWOOFに...

2019/10/26 09:24

ナイトマルシェ出店のお知らせ

今夜、 群馬県高山村の道の駅「中山盆地」にて開催される「ナイトマルシェ」に出店します。今回のナイトマルシェは、毎年高山村で行われている「ナイトウォーク」と一緒に開催されます。(ナイトウォークの参加...

2019/10/24 15:53

ビーツ御膳

先週の日曜日、高山村の道の駅「中山盆地」にて数量限定「ビーツ御膳」が販売されました。こちらのビーツ御膳、高山村の栄養士さんグループ「高山村ベジフルグループ」さんと、県立利根実業高校の生徒さんによっ...

2019/10/15 13:43

台風19号

この度の台風19号において、被害にあわれた方、そして今なお拡大している被害や復旧作業にあたられている方、心よりお見舞い申し上げます。 高山村でも風はあまりなかったように思うのですが大雨により、地...

2019/09/27 14:44

ビーツの販売に関して

いつもKimidoriFarm&Kitchenをご利用いただき、ありがとうございます!「ビーツ 赤2㎏」は、現在生育中のため、10月後半~下旬の収穫、販売再開を予定しております。 お待たせして申し訳ありませんが、ど...

2019/09/18 15:34

お見舞い

台風15号により被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。連日テレビで報道されている現在の状況をみて、ただただ胸が痛むばかりです。被災された地域が一日も早く復興されるよう、心からお祈りいたしま...

2019/08/08 22:47

敷き藁

現在の高山村の気温は24度。外は爽やかで過ごしやすいですが、家の中は日中の熱がこもり、蒸し暑いです。全国的に暑い毎日、熱中症が怖いですね。そんな中でも雑草はぐんぐん伸びるので、暑くなりすぎる前に、地...

2019/07/18 14:42

えびつるの村おこし旅

昨日の貴重な晴れ間のおかげで、野菜も少し元気になりましたが、雑草も元気になりました。 よって、今日は朝からさつまいも畑の草取りです。昨夜の雨のおかげか土も柔らかく、取りやすかったです。 さ...

2019/07/10 21:10

学校給食

高山村の幼・小・中の給食は村内の学校給食センターで作られています。 その献立には、たくさんの特色があるそうなのですが、考えられた栄養バランスなどはもちろんですが、季節の地場野菜を積極的に取り入...

2019/06/19 14:17

無添加の犬のおやつ

先週のこととなりますが、梅雨入りする少し前、犬の”インナーケア”を目的とした無添加の犬のおやつをつくっていらっしゃる Rabliss(ラブリス)さんが、高山村までビーツのほ場見学に来てくださいました。Rablis...

2019/04/18 15:05

ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

いつもKimiforifarm&Kitchenをご利用いただきまして、ありがとうございます。 4月27,28,29日及び、5月3,4,5,6日はゴールデンウイーク休暇とさせていただきます。4月30日と5月1,2日は、通常通り営業しております...

2019/04/18 15:05

パン作り

ここ何日かでようやく暖かくなり、気軽に外へ出られるようになってきました・・・というより、この時期は外は暖かいけれど家の中の寒さは以前とさほど変わらないので、どうしても外に出たくなります。なんだか、...

2019/04/03 13:58

新しい元号

ついに、新しい元号が発表されましたね。昭和から平成に変わった時の事はあまり覚えていないのですが、今回の改元は心に残るものとなりそうです。新元号「令和」出典元の万葉集「梅花の歌」。この機会に読んでみ...

2019/03/19 16:36

フレンチナイト

先日、滞在中WWOOFerさんが「フレンチナイト」を開催してくれました。 メニューはクロックムッシュ(croque-monsieur)とビーツフムス。トマトのサラダとワインとちょっとチーズ。 WWOOFerさん曰く「フ...

2019/03/14 09:37

ふる食 参加してきました

先週末、代々木公園で行われた「ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル」に2日間参加して参りました。1日目の土曜日。朝高山村を出た時の気温は−6度。久しぶりに寒い寒い朝でした。東京に来てみたら、ま...